スイカ食べたい日記

本・映画の感想、適応障害の経過、暴君な夫との日常

【映画感想】屍人荘の殺人

私はミステリーが好きです。 小学生の頃、初めてハマった小説がはやみねかおる先生の「夢水清志郎シリーズ」だったからか、いまでも小説・ドラマ・映画・アニメと媒体を問わず、一番大好きなジャンルです。 そして神木隆之介くんも大好きです。 神木くん×ミ…

ウォーキングの楽しみと懸念

最近少しずつ不眠が改善され、ちゃんと寝てから朝を迎える日が増えてきました。 それまでは寝付くのに2時間、夜中に目が覚めてしまい頑張って寝ようとして、また目が覚めて無理やり寝ようとして、やっぱり目が覚めて、もう寝るのを諦めて明け方3~4時にリビン…

【読書感想】内向型の生き方戦略 中村あやえもん

自分は内向型に分類される、あるいは内向型の要素が強いなと思います。 人付き合いは好きだし、人前に出るのも苦ではありません。発表役はむしろ得意です。 しかし、ある程度の刺激を受けたら、疲れて一人になりたがるのも事実です。 どれだけ仲良くて気心の…

【読書感想】「発達障害かも?」という人のための「生きづらさ」解消ライフハック 姫野桂

本書はAmazon Prime Readingで見つけた本です。 私は発達障害と診断された訳でも、自覚症状がある訳でもありませんが、自分のつい先延ばしにしてしまう癖や、中々手をつけられない癖などの改善に役立つかも! と思い読んでみました。 自分のタスクの棚卸しす…

構って欲しい暴君

暴君はとにかく周囲の(というか私の)注目を自分に集めたがります。 外では衝動を抑えられるのか、自分に注目が向いていなくても我慢できるようですが、 こと私と過ごしている間、暴君は常に私の注目を欲します。 私はどちらかというと一人の時間が優勢で、…

【読書感想】在宅ハックス 小山龍介

本書は著者が在宅ワークを実践する中で、在宅だからこそできる効率化のテクニックを紹介している内容です。 仕事のみならず、読書や勉強にも活用できそうな内容ですので、時間のある今のうちに、自分が集中できる環境を作って行きたいと思います。 仕事環境…

【読書感想】超ズル賢い勉強法 藪田崇之

タイトルが魅力的ですよね、勉強法にズルなんてあるの? と興味をそそられます。 結論から言うと、本書で紹介されている勉強法のズルポイントは 机に向かってガリガリ何時間も勉強するんじゃなくて、遊んだりテレビ見たり、自分の好きなことをやりながら勉強…

【読書感想】「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 川野泰周

本書はAmazonのPrime Readingで読み放題となっていた本です。 タイトルから、今の私に必要な本だ! と思い、早速読んでみました。 シングルタスクは脳を元気にするが、マルチタスクは脳を疲労させる 現代人はマルチタスクを行いがちで脳疲労しやすい環境にあ…

服を断捨離した話

先日、ようやく思い立って服を断捨離しました。 抑うつの症状が強い時は整理整頓が一切できず、クローゼットは散らかり放題。閉めた扉から服の裾がはみ出ているような状況でした。 いらない服を近所の古着屋に持ち込み、クローゼットはスカスカになりました…

【映画感想】引っ越し大名!

「記憶にございません!」に引き続き、見ていて楽しいコメディ映画を選びました。 視聴後に調べたのですが、実在する大名・松平直矩のエピソードを基にしているようです。 歴史上の事実として、幕府が大名に力を付けさせないために参勤交代や国替えを行った…

身だしなみに気を遣えない

私は元々、そこまで美容やファッションに熱中するタイプではありませんでした。 それでも美容室に行くのは好きだったし、シーズンごとに洋服屋さんを物色するのも好きでした。 「デパコス挑戦してみたいな〜」と思いつつ、プチプラコスメを使ったメイク術をY…

【読書感想】習慣を変えれば人生が変わる マーク・レクラウ

本書では、人生を好転させるための良い習慣が100項目に渡って紹介され、項目によってはワークが付いていて自分なりの考えを深められるようになっています。 100項目全てを実践しようとすると、一日中習慣のことばかり考えてしまいそうなので、そのうち私が取…

時をかけられないさとり

これまで仕事を楽しいと思ったことは、考えてみれば一度もないような気がします。 楽しかったとしても、それは同期や先輩たちとの会話が楽しかったのであって、仕事に対して達成感ややりがいを感じたことはありません。 それでも、仕事なんて嫌なことをやる…

【読書感想】本当に頭が良くなる1分間勉強法 石井貴士

これはちょっと前に出版された本で、私が中学生の頃に読んでいました。 冒頭からアレですが、私は「1分間勉強法」については中学生当時から一度も実践したことはありません。 タイトルで提唱されている1分間勉強法には、本を1分で読み切る方法が紹介されてい…

【映画感想】記憶にございません!

私はあまり映画を見ないのですが、休職中は時間もあることなので、気になっていたものをいろいろ見てみようと思います。 第一弾は三谷幸喜監督の「記憶にございません!」 シリアスな話は疲れてしまうかな〜と思い、コメディを選びました。 以下、感想ですが…

暴君との付き合い方

暴君とは夫のことです。 夫は普段の言動の8割は優しくユーモアがある常識人なのですが、 残り2割は過激で攻撃的で、人を見下し嘲笑する性格です。 (彼もそのことは自覚していますが、悪いことと思っていないようです。私が何度も「傷つくからやめて」と言っ…

【読書感想】結果を出し続ける人が朝やること 後藤勇人

今でこそ不眠に悩み、朝もスッキリせずに寝不足で重たい頭を抱えていますが、 元々の私はかなりの朝型人間でした。 中学生の時に朝活を推奨する本を読んだことがきっかけとなり、中学・高校時代は4~5時台に起きる生活でした。 大学生になると生活リズムは見…

【読書感想】人生の教養が身につく名言集 出口治明

出口さんはライフネット生命の創業者にして、現在立命館アジア太平洋大学の学長を務められている方です。 この本はそんな出口さんが人生を送る上で重要と考える名言を紹介しています。 以前似たような本で『100年後まで残したい 日本人のすごい名言』(齋藤…

日記(8/30〜9/4)

8月30日 家から10分くらい歩いたところにある図書館に行ってみる。 コロナ対策で座席数を減らしているらしい。 利用登録しようとしたが、面倒だったのでパス。 3冊本を読んだところで疲れて帰宅。 帰宅後は夕飯の準備と明日のお弁当作り(旦那の分)。 ご飯…

【読書感想】まんがで身につく アドラー 明日を変える心理学 著者:鈴木義也 まんが:緒方京子

アドラー心理学って一時期流行りましたよね。 私はアドラー心理学を勉強したことがないのですが、夫が一時期アドラーにハマり、「すごく勉強になるよ!」と勧めていたので、この機会に触れてみることにしました。 漫画だったので読書の合間に気分転換として…

【読書感想】なるべく働きたくない人のためのお金の話 大原扁理

大原さんは自分の理想の生活のため、なるべく生活コストを切り詰めて、週2日のアルバイトで必要最低限の生計を立てている、という方です。 本書の冒頭に大原さんの1日のスケジュールが紹介されていますが、悠々自適で羨ましい限りです。 生活スタイルには簡…

眠れなくて夜が怖い

今日は全く眠れる気がせず、諦めて朝まで起きていようと思います。 最近の睡眠時間はだいたい3〜4時間くらい。 5時間眠れる時もあれば2時間しか寝れない日もあります。 元は7〜8時間寝てスッキリするタイプなので、かなり寝不足状態だと思います。 6時間未満…

【読書感想】読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方 藤井孝一

読書術・勉強術の本は好きなのでよく読みます。 ただ、これまで読んだ本はどちらかと言うと「どのようにインプットするか」を紹介したものが多く、アウトプットを重視した本は読んだことがないなと思い、本書を手に取りました。 特段珍しい内容はありません…

【読書感想】人生を変える最強の英語習慣 三浦将

最近はだいぶ本を読めるようになってきました。 先週はメンタル絶不調のため全く本が読めませんでした。 本を読んでいると何かしたな、という気持ちになって、少し自己肯定感が高まりますね。 というわけで、読んだ本の読書メモと感想をまとめていきたいと思…

休んでも休んだ気がしない

先週は休職にまつわる諸々で気力を使い果たし、一日中寝込む日々でした。 今週は先週よりも随分と体調が良くなり、料理を再開したり散歩がてら近所の図書館へ行き、本を読んだりして過ごしています。 先週まで感じていた気分の落ち込みや絶望感は少なくなり…

休職になりました

休職になったが全然嬉しくない もっとそれなりに片付けてから休みたかった 最悪のタイミングで体調不良 13日に診断書もらったけばよかったのか これから先どうしたらいいんだ 楽しいことは楽しいなぁと思うし、面白いことは面白いなぁと思うけど、これ以上欲…

発熱してます

この一週間、発熱で寝込んでおります。 結論から言うと、PCR検査は陰性で、新型コロナウィルスの症状ではないようです。 ですが、ここまで長期に発熱が続いたのは初めてですので、症状や経緯を整理しておこうと思います。 15日 発熱 なし 症状 喉の痛み 夫も…

産業医面談を予約する

昨日散々迷って、なんだかんだと言い訳しながらも、ようやく私は産業医の相談窓口に電話しました。 理由は二つ。 一つは、休み中に来ていたストレスチェックの結果が「高」と出ていたこと。 これは先月中旬に実施されたアンケートで、ストレス度が「高」と判…

退職か、休職か

お盆明けの月曜日、今窓の外に飛び降りたい気持ちをどうにか抑えながらPCに向かっています。 衝動的にベランダから飛び出しても、ここは2階だから、多分死ぬことはありません。せいぜい骨折くらいでしょう。 骨折すれば、入院してその間は仕事しなくて済むか…

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方①

やりたいことの見つけ方について、著者・八木さんは以下の公式を用いて説明しています。 好きなこと×得意なこと×大事なこと この3つが重なり合ったところに、自分が本当にやりたいことがあるそうです。 さらには、これら3つの要素の見つける順番が大事との…